「被害発生場所・新橋」「被害発生店舗名・「ロー●ル」「アカ●」」「被害詳細・昏睡に乗じたカード窃盗、不正カード利用、暗証番号入力決済、カード紛失なし、被害金額(不当決済被害金額)約39万円、その他の被害(なし)」「警察による被害届受理状況・未受理(相談受付)」「補償状況・クレジットカード会社にて全額補償」

日時  2024年9月初旬の深夜から未明

事案(被害発生からの経緯)

1、2024年2024年9月●日の午後●●時ごろ、東京都新橋駅周辺での会食を終え飲食店(本件不当決済被害とは無関係)を退店。解散。

2、解散後、被害者にて周辺の路上を歩いていたところ、アジア系女性キャッチより声をかけられ、強引に腕を掴まれた状態で近隣の飲食店「ローゼ●」に連れ込まれる。尚、入店時刻は午後11時30分。

3、入店後、店員より提供された焼酎を飲んでいたが、しばらくする突如として酩酊状態となり、被害者が退店の意志を伝えるも店員より止められ強引に何等かのドリンクを再度飲まされたところで意識を失う。尚、被害者において通常焼酎の水割り1杯で酩酊となることなどありえず、またその直後に何等かのドリンクを無理矢理飲まされた後に意識を失っていること、入店時に明確に意識のある状態であったことなどから、本件は薬物の混入が強く疑われる。

4、次に被害者が意識を取り戻したのは未明にタクシーで自宅へ帰宅した際であった。帰宅後も通常の飲酒とは全く異なる体調不良。嘔吐を繰り返す。一連の状況を不安に感じ、翌週に各社カードの利用状況を確認したところ、2024年9月●日の未明、即ち被害者がキャッチに連れられ入店した店舗「ローゼ●」なる店舗にてアルコール飲料若しくは薬物等により意識を奪われた後の時間帯に「ローゼ●」にて金5●,●●●円もの決済、その他に入店した記憶すらない「アカ●」なる店舗にて金33●●●●円もの決済が確認され、合計金38●●●●円もの全く身に覚えのない高額決済被害が発覚。即時カード会社へ被害報告。即時クレジットカード会社へ被害報告するも一切補償不可との回答。

5、本件不当決済被害発生地域を管轄する愛宕警察署にて被害相談。被害届は受理されず相談受付のみ。

上記の経緯後、同様事案について経験豊富な当事務所へご相談。

対応  本件は新橋周辺における被害としては典型的なパターンの被害。また被害発生店舗名を確認すると、このうち「アカ●」については新橋地域で同様の被害が多数報告されている店舗であった。そして大手クレジットカード会社はこれらの店での被害を含め同地域で多数の同様被害を明確に把握していることも確認済み。まずは当職にてクレジットカード会社宛ての内容証明郵便を作成、本件被害詳細を通知するとともに店舗情報や同店舗での飲食詳細や決済方法を確認出来る資料(注文伝票、決済伝票、その他)の開示を要求。同時に本件不当決済金についての補償対応(チャージバック申請、クレジットカード会社による補償、その他含め)を強く要求。

結果  クレジットカード会社へ内容証明郵便による補償要求を行ってから約2週間後、被害発生クレジットカード会社より被害者へ連絡が入り、本件不当決済金について全額(約39万円)補償とのこと。

クライアントからのメール(原文のまま)

梶山様

お世話になっております。昨日の夕方、●●●●カードから連絡があり、社内で審査した結果、今回の新橋の2件の事案については、今回に限り会社として返済処理(請求なし)をするとのことです。愛宕署にも連絡を入れ、事件としての受付はしたものの、捜査には至ってないとのことです。小職口座への入金は2週間程度かかるそうですが、安堵いたしました。いろいろと、ありがとうございました。●●●● 拝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です