新橋・ぼったくり被害(昏睡カード窃盗・不正カード決済)・3店舗「ヨ●コ」「ル●」「スナック ●ン」での不当クレジット決済(合計金392,000円)の不当決済について半額の取消(補償適用)に成功・警察被害届正式受理なし(被害相談受付のみ)・クレジットカード紛失なし・サイン決済か暗証番号決済かは不明(カード会社からの情報開示なし)

場所  新橋

日時  2022年4月9日の未明

事案   同様の被害としては典型的なケース。経緯としては以下。

1、2022年4月9日の午前2時頃、東京都港区新橋の飲食店(本件とは無関係の店舗)にて知人と会食を終え退店。

2、クライアントが帰宅の為に新橋駅前の路上にいたところ、アジア系女性キャッチに声を掛けられ「1時間3,000円」との料金説明、強引に腕を引かれそのまま近隣の店舗に入店。(店舗名は不明)

3、クライアントにおいて入店時は意識はあった為、現金で持ち合わせていた総額18,000円を全て店員に対して先に支払ったうえ「今日の所持金はこれだけ。すべての飲食代金を必ずこの金額の範囲で収めて。」と伝え、店員も承諾して飲食開始。しかしクライアントが最初の1杯(ワイン)を飲んでいる途中で突如意識を失う。

4、次にクライアントが意識を取り戻したのは翌朝帰宅途中の電車内であった。すぐに身の回りの紛失物などないか調べたが、特に紛失物などなし。

5、4月14日、クレジットカード利用明細を確認したところ、2022年4月9日に「ヨ●コ・176,000円」「ル●・12,1000円」「スナック ●ン・95,000円」なる3店舗で合計金392,000円もの高額決済が行われている事実が確認、本件不当決済被害が発覚。

6、即時クレジットカード会社へ被害報告。しかしクレジットカード会社より補償提供は承諾してもらえず。

上記の経緯で被害発覚後、同様事案について経験豊富な当事務所へご相談。

対応   本件は「入店後に酩酊となり記憶なし」「クレジットカードの紛失なし」という事案であった。通常の内容証明郵便によるクレジットカード会社への調査要求(注文伝票・サイン伝票、その他資料の開示要求)及び補償適用要求するも、店舗は約3カ月経過するも注文伝票・サイン伝票、その他資料の開示に応じず。同時に管轄警察署に被害を届出るも、正式受理とはならず、被害相談受付のみ。その為、クレジットカード会社へ追加で警察での相談受付番号を伝えるとともに、「適切な運営を行っている飲食店が注文伝票やサイン伝票の開示要求に応じないことなどあり得ず、不当決済が明らか」と指摘、即時補償適用を要求。

結果   最初の補償要求内容証明郵便を発送、クレジットカード会社が調査を約束してから3カ月以上が経過した時点でクレジットカード会社よりクライアントへ電話連絡が入り、本件被害総額の半額について補償する条件での和解を提案され、クライアントにおいて同条件での和解に承諾し、本件は終結。

クライアントからのメール(原文のまま)

梶山様
お世話になっております。早速、ご連絡をいただきありがとうございます。
今一度、ク●ディ●ゾンの担当者に電話をしました。「3件とも暗証番号決済で間違いないですよね?」とお聞きし、「間違いありません」とのこと。ベテランの人で、へそを曲げられることを恐れ(半額補償もなし)て、これで進めてくださいとお願いをしました。いろいろとお世話になり、ありがとうございました。もし経緯など必要でしたら、先生のホームぺージに掲載するために、必要なことはやりますので、お申し付けください。どうぞよろしくお願い致します。
●●●●

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です