作成者別アーカイブ: s-kajiyama

錦糸町・昏睡ボッタクリ被害・275,000円の不当クレジット決済全額の取り消し完了

場所 錦糸町

事案 酩酊状態で錦糸町駅付近を歩行中にキャッチより「1時間3500円」声を掛けられ、そのままボッタクリ店に入店。その後は1杯目の酒で意識を失い翌日気がつくまで一切記憶が無く、翌日に現金16万円が紛失していることで不安に感じ、前日のクレジットカード利用を確認すると、275,000円もの決済が同ボッタクリ店にて行われていた。ただし、カード決済が行われた店に入店した記憶は一切なく、入店したのは別の店である、、という事案。

対応 即刻クレジットカード各社に対して内容証明郵便を送り、本件が典型的な昏睡窃盗及びクレジットカードの不正利用であること、そして仮に本人が店舗に入店した事実があっても泥酔状態で大量飲食を行うことなど不可能であることから本件が不当決済(ボッタクリ)であることを指摘、決済の取消を強く要求。クレジットカード会社が調査を約束した為、警察への被害届は保留。

結果 内容証明の送付から約1ヵ月後にクレジットカード会社より連絡があり、不当カード決済の全額取消が決定。

クライアントからのメール(原文のまま)
梶山先生
しばらくお時間空きまして申し訳ございません。●●です。
掲題の件、●●●からサイン伝票の開示をされたのち、私の署名でないと確信が持てたら被害届を出そうと考えておりましたが、以下の顛末となりましたのでご報告させていただきます。

11月30日、11時頃●●●よりお電話あり。
(打ち合わせ中で出られず)
15時半に折り返しお電話。
結論として、●●●としてお店の調査を継続した結果、問題のあるお店である可能性が高いということが判明したため、全額保証します。お店との加盟店契約も解除する方向で進めているとのことでした。

先方からの依頼もあり、私の手持ちカードは番号を変更することとなりました。
とりあえず解決したわけではないのですが、金額保証いただけるということで安堵しております。先生よりお出しいただきました内容証明通知のおかげであると深く御礼申し上げます。本件、深く御礼申し上げますとともに、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
●●●●

売掛金(パソコン教室、中途解約金及び未払い受講費用)回収に成功

日時 平成28年11月

場所 愛知県

事案 パソコン教室を個人経営する方からの相談。とある業者とパソコン指導についての受講契約及び同社HP作成及び管理契約を締結。その後に中途解約となったが、契約書に定める中途解約金及び受講費用の支払が滞っていた為、何度も連絡のうえ催促するも支払がないといった事案。

対応 本件は事業者同士の契約であり、契約書に明確に記載もある為、シンプルに内容証明郵便にて未払い金の清算を要求、期日までに支払ない場合に訴訟手続きに移行する旨及び支払日までの法定利息も含めた請求になる旨を通知。

結果 支払に承諾する旨の連絡があり、後日振込により支払完了。
クライアントからのメール(原文のまま)
梶山様
お世話になります●●です。
振込がありました。(振込手数料分ひかれてましたけど)

集客システム(ソフト)の売買契約(ビジネスクレジット契約)の無条件解約成功

日時 平成28年12月

場所 富山県

事案 個人サロン経営の方からの相談。今回も「SEO対策や集客効果を高めるシステム」の勧誘としては典型的なパターン。訪問時の勧誘としては「希望するキーワードで上位表示出来るように出来ます。それにより、集客、売上げに貢献します」「モデル店舗として低価格での提供が可能です」「本日中に申込頂かなければなりません」といったもの。申込後、当然の如く勧誘方法に疑問を持ちインターネットで調査したところ、販売会社と同様の契約を締結し同様システムを導入するも全く集客に繋がらなず、高額なクレジット代金のみ引落が継続しているという被害が多発している事実を確認し、当事務所へ相談。

対応 ご相談の時点では商品未納の状態であった為にクレジット会社も契約取消に承諾。そして販売会社に対しては即時内容証明郵便にて本件申込の取消を通知、同時に不当な勧誘行為(何ら効果を確約出来ないにも拘わらずあたかも必ずの効果があるかのような説明)であることを指摘したうえ違約金等の支払を断固拒否する旨を主張。

結果 内容証明送付の後、特に販売会社から連絡もなく契約書面のみが返送となり解決。

クライアントからのメール(原文のまま)
お世話になっております。
今ほどレターパックで契約書が返送されてきました。
解決したということでしょうか?

集客システム(ソフト)の売買契約(ビジネスクレジット契約)の無条件解約成功

日時 平成28年12月

場所 鹿児島県

事案 これも個人サロン(ネイル)経営の方からの相談。「SEO対策や集客効果を高めるシステム」の勧誘としては完全に典型的なパターン。訪問時の勧誘としては「弊社ソフトの導入及び継続的なSEO対策を施すことで、集客、売上が増加する」「希望するキーワード2つの組み合わせで上位表示を実現する」といったもの。申込後、当然の如く勧誘方法に疑問を持ち、まずは地元の法律事務所に相談したところ「クーリングオフの通知でも出しとけば大丈夫だよ」とのアドバイス。しかしクライアント様がインターネットで情報収集したところ「事業者間の契約」の場合にはクーリングオフ不可であり現時点でクーリングオフ通知を出しただけでは解約とはならないことに気がつく。さらに調査したところ、販売会社と同様の契約を締結し同様システムを導入するも全く集客に繋がらなず、高額なクレジット代金のみ引落が継続しているという被害が多発している事実を確認し、同様事案を取り扱った経験がある当事務所へ相談。

対応 販売会社に対しては即時内容証明郵便にて本件申込の取消を通知、同時に不当な勧誘行為(何ら効果を確約出来ないにも拘わらずあたかも必ずの効果があるかのような説明)であることを指摘したうえ違約金等の支払を断固拒否する旨を主張。さらにクレジット会社も契約申込済みであった為にクレジット会社へも申込取消の内容証明郵便を送付。

結果 内容証明送付の約1週間後、販売会社から無条件解約に応じる旨の書面が届き解決。

クライアントからのメール(原文のまま)
解約致しました。

赤坂・ボッタクリ被害・保険適用により不当クレジット決済全額の返金

場所 東京都 港区赤坂
事案 終電を逃がし、深夜に赤坂の路上を歩いていたところキャッチに声をかけられ、「始発の時間まで5000円でOK」とのことでそのまま飲食店へ連れて行かれる。入店直後に少量の飲物を飲んだ時点で意識を失い、翌日自宅にて意識を取り戻す。当然にクレジット決済の記憶なし。
即日、当日のクレジットカード利用履歴を確認したところ、合計金252,900円もの決済が行われていることが確認される。

対応  本件は典型的な昏睡カード窃盗事件である為、まずクレジットカード会社へ内容証明郵便を送り、不当決済した店舗情報開示及びアクワイヤーへ決済取消を要求するように指示。同時に不当決済取消を要求。同時進行で管轄である赤坂警察署にも被害相談を行い「カード窃盗事件」として被害届が受理される。

結果 不当決済から約3カ月後、クレジットカード会社より保険適用の連絡が入り、本件不当決済金は取消となった。

クライアントからのメール(原文のまま)
梶山様
お世話になっております。
●● ●●です。
昨日(12月22日)、●●●●●●●●カードよりご連絡いただきました。
●●●●●●●●カード側で保険の枠で対応するので、私への請求はなしとします、とのことでした。

●●先生、本当にありがとうございました!!
先生の的確なご助言なくしてここまで来ることは不可能でした。心より御礼申し上げます。今回の私の件、先生の成功事例としてもご活用いただければと思いますので、私から追加でお伝えさせていただくべきことありましたらおっしゃってくださいませ。勿論起こってほしくはないですが….もしも知り合いが同様の案件で困るようなことがあったら必ず梶山先生をご紹介させていただきます!年内で解決できて本当によかったです!重ねてになりますが、ご支援いただき誠にありがとうございました!今後とも何卒よろしくお願い申しあげます。
PS
ちなみにカード会社から年明けに書類が送られてくるので、それに記入をしてほしいとのことでした。先ほど●●警察署の●●様に電話にてご連絡して、私との数回のやりとり、カード会社からの質問への対応等に対する御礼をお伝えしておきました。●●様からは「よかったですね!」とのお言葉いただきました。