カテゴリー別アーカイブ: 成功事例

成果が出た一部の依頼について、クライアント様の承諾を得て掲載しています。

成功事例・新橋駅周辺でのアジア系女性に声をかけれる昏睡強盗被害のケース・不当クレジット決済総額の60%取り消し完了

成功事例・不当クレジット決済総額の60%取り消し完了
場所 東京都
事案 東京新橋駅周辺にてアルコール摂取により酩酊状態となり、辛うじてある記憶によると外国人(アジア系)女性に店舗へ連れて行かれた。帰宅後に記憶が戻り、クレジットカード明細を確認したところ、2社のクレジットカード会社合計で51万9千円もの決済が行われていることが確認出来、各クレジット会社に対して詳細開示を要求したところ、「飲食代金及びマッサージ代金」との回答

対応  当然、被害者にそのようなサービスを受けた記憶はなく、また、金額的にも非常識に高額である為、本件が酩酊状態の消費者をカモにしたボッタクリ行為であることは明らかである。各カード会社にクレジット決済の取消を強く要求。ただし、クレジットカード利用時に暗証番号を入力する方式で決済していた為その後もカード会社は頑なに決済取消を拒否。それでもあきらめることなく継続的にクレジット決済の不当性を訴え通知書を送付し続け対応を要求。

結果 最終的にクレジット総額の60%が免除される形で和解成立。

クライアントからのメール(原文のまま)
梶山様
お世話になっております。
●●の方に連絡して30%の件持ちかけましたが社としてもギリギリの譲歩という事で40%負担で了承いたしました。とてもスッキリした気分です。額としては少額ですがひとつの成果には違いないので。これまでいろいろとありがとうございました。
もう一社の方はハードなネゴシエーションになりそうなので、週末に対策を練って次週臨みたいと思います。よろしくお願いいたします。

成功事例・敷金返金

日時 平成27年2月
場所 埼玉県
事案 約20年もの長期入居物件を退去の際、物件内装価値の償却は誰もが認めるとことで、敷金全額の返金という条件に争いは発生しなかったが、それ以前に家主が「入居時に敷金を受け取っていない。」と主張し始め、敷金の返還が滞った事案
対応 入居時に借主が家主に対して敷金を預託した事実について、契約書の記載並びに領収書の存在などから争いの余地がなく、その点を含めて内容証明郵便にて指摘、即時返金を要求した。
結果 敷金より1月分の日割り家賃未納分のみを差し引いた全額が返金
クライアントからのメール(原文のまま)
梶山先生
お世話になっております。
先ほど、お電話でお伝えした通り、大家から敷金の35万円から一月分の日割り家賃の1万4千円引いた33万6千円が本日2月19日に振り込まれました。
ありがとうございました。ひとまずはほっとしています。
しかし、常識では考えられないことを言ってくる大家です。また、なにを言われるか皆目見当がつきませんので、この件がきちんと片付くまで、どうかお力をお貸しくださいませ。
宜しくお願い致します。

出会い系サイト被害(金銭援助)・クレジット決済取消にて和解

日時 平成27年1月
場所 福岡県
事案 典型的な出会い系サイト「副業」被害。経緯としてはインターネット上のSNSを介し突如メールが届き「簡単なメールのやり取りで副業できます」「高額支援します」等といった内容で、高額な金銭を受け取れると思い誘導される形で出会い系サイトに入会、その後は金銭提供者との連絡や個人的な連絡先交換に必要とされたサイトポイント購入が必要となり、結果的に複数回に亘って合計金9万3千円ものポイントをクレジットカード決済にて購入してしまった事案。

対応 本件はサクラを使い金銭提供を謳ったうえポイントを購入させるという典型的な詐欺のパターンであり、その点を内容証明郵便にて指摘し、サイト運営会社に対してクレジット決済の取消対応を要求した事案

結果 サイト運営会社より即連絡が入り「クレジットカード決済取消の際にクレジットカード会社へ違約金1万5千円ほどが発生するので、その費用だけご負担頂ければ即時決済取消致します」との和解提案を受け、同提案にて和解。
クライアントからのメール(原文のまま)
●●です。
今日、クレジットの明細がきたので、確認したところ 78430円決済決済取り消しされていました。誰にも相談できず、毎日不安でしたが、こうして元気に安心して暮らせるようになったのも、先生のおかげです!
本当にありがとうございました!

iPhoneから送信

成功事例・敷金返金

日時 平成27年1月
場所 山口県
事案 約11か月の短期入居期間にもかかわらず、敷金16万5千万を大幅に超える約20万円の修繕費用が必要とのことで、貸主より「不足金は請求しないが敷金返金はなし」とのことで敷金返金を拒否された事案
対応 クロス汚損などを理由に高額な請求となっていたが、クリーニングで対応可能なほど軽度の汚れであり、その点を内容証明郵便にて指摘、特約に定める室内清掃費用(相場価格3万円)のみ負担とし、残金の返金を要求した事案
結果 敷金より清掃費用3万のみ差し引かれ、残りは全額返金にて和解。
クライアントからのメール(原文のまま)
お世話になります。●●●●です。
今日、和解ということで、入金確認が取れました。
満額の13万5千円でした。この度は、有り難うございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

情報商材トラブル・成功事例・現金支払金額の全額返金

日時  平成27年1月
場所  東京都
事案  「光速で月々22万円を堅実に稼げるネットビジネスモデルノウハウを提供」「ネットビジネスで結果を出したいなら、まずは私に会いに来てください。お礼に初心者でも毎月22万稼げるノウハウと7万円相当のツールを差し上げます。」など、初心者でも容易に収益を得ることが出来るということを強調した内容であった為、それらの説明を信用して、収入を得る目的で「セミナー受講」及び「情報商材の売買契約」を締結、商材代金248,000円については現金にて支払。しかし、その後に提供された情報商材の内容は通常のアフリエイト手法と全く同様であって、契約時に約束されたような収入を得ることは当然に出来ず、販売業者に対して契約の取消及び返金を要求した事案

対応  販売会社に対して「消費者契約法第4条1項2号違反(断定的判断の提供)」「東京都消費生活条例第25条(不適正な取引行為の禁止)並びに25条の2(重大不適正取引行為)違反」を理由に契約の取消及び返金を要求。

結果  相手業者が内容証明郵便を受け取り後、即時全額返金に応じ、248,000円が即時振込にて返金
クライアントからのメール(原文のまま)
梶山行政書士 様
お世話になっております。●●●です。●●塾の方は、返金がありましたのでこれで解決できましたので有難うございました。