カテゴリー別アーカイブ: ネットサービス関連のボード

ネットサービス関連のお知らせ、業務関連の新着ニュースなど

大手ショッピングサイトとの出店トラブル・残期間分の出店費用取消で和解成立

日時 平成30年12月

場所 未公開

事案 個人事業主様からのご相談。外国資本の大手ショッピングサイト運営会社より勧誘の電話が入り、担当者より「突然のお電話失礼いたします。㈱●●●の●●と申します。お宅の商品を私たちの会社で売らせて下さい。ネットで拝見してとても良いものだと思いますので、是非とも我社で販売させて下さい。我社では国内は元より、外国のバイヤーともコンタクトを持っており、国内外で販売させて頂きたい。御社の商品であれば弊社のウェブサイトに掲載すれば必ず売れる。是非とも弊社で販売させてください。」との説明を受け、再度数日後に電話にて連絡を受けた際も「お宅の商品を拝見させて頂きました。『●●●●●●●●●●』は他にない商品です。販売成果を上げる自信がありますので、是非とお我社に参加して頂きたい。『●●●●●●●●●●』はユニークな商品です。弊社ではオリジナルの●●を使った●●を販売しており、海外に定評が有り多く売った。その販売ルートがあるので、そこで展開して行きたい。また、過去にも●●●●を売ったことがあるうちの商品と照らし合わせてみて、販売した実績を基にシュミレーションを作りました。そのデータを送ります。」とのことで、同社運営のショッピングサイトにて商品を販売した場合の売上について「10月売上予定6●万円、11月8●万円、12月8●万円」等と記載されたシュミレーションの資料まで提供された為、クライアントは担当者の説明を事実と誤認し契約締結に至った。尚、契約代金としては1年間は解約出来ない内容であり、どのような売上でも毎月数万円を運営会社に支払う方式であった。しかし、商品掲載から3カ月経過しても売上はゼロ。対応を何度も要求するも効果のある対応は皆無であった為、クライアントは同契約の解除及び代金支払いの拒否、そして数カ月分支払済みの代金返金を希望し、当事務所へご相談。

対応  契約書の内容のみで判断すれば明らかにクライアント様にとって不利な内容であったが、内容証明郵便にて、シュミレーションまで提示されたうえ「必ず売れる」「10月売上予定63万円」との説明であったにもかかわらず売上がゼロである事実により、担当者が最初から自身が説明する売上が発生しないことを予想出来ていたにも拘わらず、高額な売上予想を示したうえで勧誘行為を行ったと指摘、また当該ショッピングサイトについて調査したところ、日本における知名度や会員数が他社大手ポータルと比較して著しく低く、検索による訪問者の殆どが「同サイト名称」をキーワードとしている、つまり商品種類や名称に対するSEO対策が殆ど機能しておらず、また80パーセントのメイン利用者層とされる若年女性層にクライアントが販売する商品がマッチングしているとも判断されない為、勧誘時における「必ず売れる」「10月売上予定63万円」等説明の根拠が余りに薄弱で、結果担当者は自らの説明に実現性が殆ど無いことを認識しながらこれら勧誘を行っていた可能性が高いと判断出来、もしもその場合に本契約は金銭搾取を目的とした詐欺行為と判断されると主張し、「契約の取消」「残期間における費用の支払拒否」「現在までの既払い金全額の返還」を要求した。

結果、内容証明郵便を送達した数日後、担当者より連絡が入り「社内で協議した結果、既払い金については返金出来ないが、残期間の料金は発生することなく即時解約」との提案がなされ、早期解決を希望するクライアントにおいても同提案に承諾し解決。

クライアントからのメール(原文のまま)

行政書士 梶山 様

株式会社●●●よりFAX確認のメールがありました。受理後 商品ページも取り下げると付け加えてありました。以上で終了になるのですね。思いの外 早く決着がつき、安堵致しました。やはり専門の知識のある方にお聞きするのが一番良いと実感しております。有難うございました。再度お世話にならないのが良いのですが、先生のように素早い対応して頂ける方がいらっしゃるのを知り心強い限りです。これからは悪質な業者に引っかからないように気を付けて参ります。

●●●●●●工房  ●●●・●●

ネット求人広告に関連するトラブル・キャンセル費用として金30万円の支払条件にて解決

日時 2019年4月

場所 北海道

事案 中小企業からの相談。TVCMなども多く流れる大手ネット求人サイト運営会社との契約トラブル。求人広告掲載契約を正式に申込したものの、諸事情によりキャンセルを連絡。尚、キャンセルを伝えた時期としては「具体的な求人広告作成作業に入る前段階」であり、当然「求人広告に掲載が必須となる会社情報も一切提供していない状況」であった。しかし、大手ネット求人広告会社の担当者からは、キャンセル費用として契約代金総額(約80万円)と同額についての請求を受け、そこで同様の求人広告契約についてのトラブル対応に経験のある当事務所へご相談いただいた事案。

対応 本件について契約書を確認したところ、たしかに申込後のキャンセルにおいては費用総額を請求する旨の記載があった。しかしながら、勧誘時の口頭説明においてはそのような重要な点についての説明が一切なく、大手広告サイト運営会社の勧誘方法としては問題がないとは言えない内容であった為、内容証明郵便にてその旨を主張、あわせて「本件は申込の直後であり、広告掲載情報すら未提供の状態であった為、実損害は発生しておらず、損害金並びに違約金の支払いを拒否」と言った内容を通知。

結果 内容証明送付の数日後、大手ネット広告サイト運営会社より回答書が届き、それと同時に違約金を約80万円から30万円へ減額する旨の提案を受ける。クライアント様において検討した結果、同条件を受け入れる形で決定。合意書を取り交わしのうえ違約金30万円を相手業者の指定口座へ振込のうえ終了。

クライアントからのメール(原文のまま)

梶山 様

お世話になっております。相手先への振り込みと合意書の送達確認できました。先方担当者からも入金確認のメールを頂きましたのでこれで全て完了できました。ありがとうございました。

情報商材(「Wallet P●●mium mem●●r」「TEAM wa●●et」)クレジットカード決済金全額(60万3840円)の返金(クレジットカード決済全額の取消)に成功

日時  2019年10月

場所  東京都

事案  典型的な情報商材被害のパターン。メール広告から個人情報を登録、その後は担当者からのメール勧誘を受け「ノーリスク確約」「知識・スキル・作業一切不要」「アプリを所有するだけで毎日最低3万円支給」「スマホ1台でその日から収入ゲット」とのことで収益を約束された為、同担当者の指示に従い、メール送信された決済ページにアクセスのうえ2度に亘ってクレジットカードにて支払を行う。しかし、申込の直後に同業者との契約において一切利益を得ることが出来ていない被害者が多数存在する事実を知り、同様の案件について経験豊富な当事務所へ相談。

対応  本件における勧誘文句などは典型的なパターン(断定的判断の提供・消費者契約法違反)であり、そもそも販売会社「Wallet P●●mium mem●●r」「TEAM wa●●et」は自らの所在地を明らかにしておらず、販売会社への内容証明郵便送付は不可能な状況であった。その為、本件クレジットカード決済代行業者に対して即刻内容証明郵便を送付、販売会社の勧誘時における違法行為(消費者契約法第4条1項1号違反(不実告知)並びに同条同項2号違反(断定的判断の提供)、その他特定商取引法違反(所在地不開示))を理由に契約の取消およびカード決済の取消要求を通知。また追加して、現在でも販売会社が同様の勧誘を継続している事実及び同契約における決済代行業者として同じ会社(即ち本件における決済代行業者)が介在している事実を確認済みであることを指摘しつつ、「本件不当決済の取消に応じない場合には、今後において貴社(決済代行業者)に対しての責任追及も検討する」といった形でプレッシャーを与える内容とした。

結果  決済代行業者に対する内容証明郵便が送達した約10日後、決済代行業者より被害者に電話連絡が入り「本日付で全ての決済を取消処理しました。カード会社へのデータ反映には1週間ほどかかるので、後日カード会社にご確認ください。」とのこと。その後、クレジットカード会社に連絡のうえ、本件カード決済について全ての取消完了の確認が取れ本件は無事に解決。

クライアントからのメール(原文のまま)

本日カード会社に電話で確認したところ、10月●日付けにて、決済手続きがキャンセルされたことを確認できました。取り消し手続きが完了した件数は2つあり、105,840円と498,000円です。本件事例について梶山行政書士事務所HPへの掲載を許可します。 たいへんお世話になり、ありがとうございました。

出会い系サイト被害(異性との連絡先交換の為のポイント代金)・一部返金にて和解

日時 2020年4月

場所 青森県

事案   典型的な出会い系サイト「異性との連絡先交換」の為に多額のポイント代金を消費するパターンの被害事例。合計被害額は293,000円。経緯としてはSNSを介して業者のサクラより「一般人・女性」を装い連絡があり、その後に特定の出会い系サイトに入会させられ、そこで連絡を取り合うようにされる。その後、「異性会員とプライベートの連絡先を交換する」為とのとこで、サイト内で連絡を継続する為にポイントを購入するも、一向に連絡先の交換に至らず気がつけば多額のポイント代金を振込していまっていた事案。

対応   本件はサイト運営会社が主導で不当にポイントを購入させる最も典型的な詐欺のパターンであり、サイト運営会社に対して振込金全額の即時返金を内容証明郵便にて請求、同時にメール送信においてもプレッシャーを与える。

結果   何度かのメールのやり取りにより、最終的に被害金のうち金13万円を1ヵ月以内に返金との条件で和解、その後は1ヵ月後に和解金の振込が確認され解決。

クライアントからのメール(原文のまま) 本日、サイトから130.000円の振り込み確認しました。サイトからのコメントやメールは一切ありませんでしたが約半分位のお金を取り戻せたので安心しました、本当にお世話になりました。ありがとうございました。 iPhoneから送信

成功事例・クレジットカード(Paypal)の第三者による不正利用・被害金全額の不当クレジット決済の取り消し完了

場所 未開示

事案    Paypal不正利用被害のご相談。クレジットカード明細を確認したところ、全く利用の事実の無いPaypal利用が数日に亘って行われている事実が発覚。即刻クレジットカード会社に被害報告するも、「弊社では関与しないのでPaypalに直接対応要求せよ」とのことで一切の対応を拒否される。しかし自身のPaypalアカウントでの利用ではなく、全く身に覚えの無いアカウントの利用において請求が自身のカードへ行われており、被害者自身がPaypalへの不正利用被害報告どころか、問い合わせすら出来ない状況であった。そこで、クレジットカード不正利用被害に対する経験豊富な当事務所へ相談。

対応    即刻クレジットカード会社に対して内容証明郵便を送付。その中で被害状況を通知するとともに「Paypalへの事実確認及び不正利用分の決済取消対応はクレジットカード会社の義務であり、即刻クレジットカード会社にてPaypalに事実確認を行ったうえ不正利用分の取消対応を決定するように」と通告。

結果   内容証明郵便発送の約1カ月後、●●カード会社担当者より電話が入り、本件を第三者による不正カード利用と認め、決済取消(全額保証)の対応が決定。

クライアントからのメール(原文のまま)

梶山様 お世話になります。●●です。本日●●カードより連絡参りまして、不正利用連絡しました全件不正が承認されました。早い解決が出来、助かりました。ありがとうございました。また何かありましたときには宜しくお願い致します。この度は無事解決しましたこと感謝いたします。