作成者別アーカイブ: s-kajiyama

成功事例・アフター保証会社とのトラブル・車両売買契約の取消及び代金の返還

日時 平成27年7月
場所 愛知県

事案 アフター保証付にて購入した中古車について、納車の時点で整備不良及び不具合が確認出来た為、保証会社に対応を要求したところ「納車前からの不具合の可能性が高く保証対応外」 とのことで保証対応してもらえず、販売店に対応を要求するも「保証会社に申請してください」とのことで何ら対応してもらえないという事案

対応 アフター保証会社に対して内容証明郵便を送付、保証対応を実施するよう要求、万が一対応しない場合には本件車両売買契約代金と同額について損害賠償請求を行うとともに、業界団体に対しての指導要求を行うことを通告。

結果 保証会社と販売店が協議した結果、本件車両売買契約金274,360円(車検整備費金129,449円含む)のうち210,000円を販売店が返金する形で和解

クライアントからのメール(原文のまま)
こんにちは。
車を返して代金21万円返金してもらうことになりました。こちらの負担分も大きいですが、相手に腹立つ事もあり、これ以上関わりたくないので、このようにしました。
何をして欲しいのか、相手の対応によって二転三転して、ご迷惑をおかけしましたが、何とか決着が付きました。
大変お世話になり、ありがとうございました。

事業者間の契約(リスティング広告代行契約)解除・契約代金の回収に成功

日時 平成27年7月
場所 神奈川県

事案 接骨院のHPについてリスティング広告を代行する契約を専門業者と締結、当初の説明では「半年間で最低5名の事故患者の紹介を保証、規定数の紹介(来院)が出来るまでリスティング広告をするので永久保証される。交通事故患者を紹介することが困難な時代であるが、永久成果保証。広告を出し続けるデメリットがあるため、1日でも早く紹介する」とのことであった。しかし、サービス提供開始後も同サービスを介した患者の紹介は皆無であり、また、希望するキーワードでインターネット検索するもリスティング広告自体が確認出来なかった。

対応 内容証明郵便を送付し、リスティング広告の詳細(掲載媒体・広告キーワード・入札金額・掲載時間帯・スマートフォンオプション詳細)について情報開示するよう要求。しかし、当該業者からは「企業秘密」とのことで一切情報開示されず、当初約束されたリスティング広告が実施されているか否かすら確認出来ない状態。その後も同様被害者(主に同業者)の状況を調査のうえ、再度書面にて「同様被害者が多数存在する事実」を示したうえ本件契約の不当性を追求、契約代金の支払い拒否及び既払い代金の返還を要求した。

結果  広告代行業者より本件契約における既払い代金のほぼ全額の返金があり解決

クライアントからのメール(原文のまま)
梶山 先生
今回の㈱●●●●との件、先日、入金がありました。これは、先生のおかげとしか言いようがありません。あの時、HPをみて梶山先生のところへお電話をして本当に良かったです。全ての件において、大変勉強になりました。本当にありがとうございました。
●●●●院 ●●院
●●●

成功事例・ボッタクリバー・325,000円の不当クレジット決済の取り消し完了

場所 東京都

事案 出張で訪れた東京新宿歌舞伎町の路上で「一人一時間三千円」などと声を掛けられ、近くの雑居ビルにある店舗に入り、約1時間後に会計となったところ合計金325,000円の請求を受け、強く支払を拒否したがスタッフ数名に取り囲まれ「財布をみせろ。現金がなくてもカードで支払え」などと恫喝を含めた請求を長時間に亘って受け、恐怖を感じ店を出たい一心でクレジットカード決済を行う。クレジットカード会社に連絡を入れ、被害報告及びクレジットカード決済の取り消しを要求するも、クレジットカード会社は「サインがあるので弊社では何もできない」「店舗に確認の連絡を入れるが、それ以上はできない」「店舗が決済取り消しをしない場合は請求することとなる」との対応。

対応  まずクレジットカード会社へ内容証明郵便を送り、不当決済の取消を要求、それと同時に決済代行業者の情報開示を要求、さらには同店被害者が多数存在し継続的に不法行為を繰り返していることを主張。

結果 約3日月の協議の結果、カード会社より不当決済全額取消の連絡を受け解決。

クライアントからのメール(原文のまま)
梶山先生
下記のメールをいただいた直後に、ポ●ットカードに連絡しました。再度J●Bに取消を伝えることの要求と、それでも進展しない場合は、直接交渉するのでJ●B問合窓口の開示を要求しました。本日、ポ●ットカードから回答ありました。JCBが全額取消処理をするとのことです。先生には、大変お世話になりありがとうございました!諦めずに、立ち向かった甲斐がありました!それと、今後は気をつけます。本当に、ありがとうございました!
●●

成功事例・名古屋駅周辺ボッタクリバー・40万円の不当クレジット決済取り消し完了

場所 愛知県名古屋市
事案 名古屋駅周辺の路上にて「60分5000円飲み放題のキャバクラいかがですか?70分5000円飲み放題にしてもいいですよ」との条件で声を掛けれられ、そのまま店舗に入店、約1時間の飲食後の会計時に合計55万円もの高額な費用請求を受け、恫喝を含めた金銭請求を店内に拘束されたうえ長時間に亘って受け、現金にて15万を支払、クレジット決済にて約40万を支払う。

対応  クレジットカード会社へ内容証明郵便を送り、本件が典型的な「ボッタクリ」行為であり、恐喝事件であることを通知

結果 その後もクレジットカード会社は「不当決済の証拠が無い」などと決済取消を拒否したが、約3カ月後にクレジット会社が決済取消を承諾。クレジット決済金40万について全額の決済取消となり解決。

クライアントからのメール(原文のまま)
お世話になってます
●●です。名古屋錦でのボッタクリの件でカード会社から連絡ありました。今回の件の請求は全て取り消しになりました。ありがとうございました。
今後はこんな事がないよう行動に気を付けます。

成功事例・大宮駅周辺ボッタクリバー・48万4千の不当クレジット決済取り消し完了

場所 埼玉県大宮市

事案 埼玉県大宮駅周辺の路上を酩酊状態で歩いていたろころ、飲食店従業員と思われる者に声を掛けられ、近くの雑居ビルにある店舗に入店、(※尚、本人に記憶は無く、第三者の証言によるもの)、その翌日に3社のクレジットカードにて合計金1,401,000円もの決済がなされていることが確認された。

対応  即日、各クレジットカード会社へ内容証明郵便を送り、本件が「昏睡強盗事件」であることを通知、同時に管轄警察署に被害届を行う(ボッタクリ被害で被害届正式受理)、その後もクレジットカード会社は「不当決済の証拠が無い」などと決済取消を拒否したが、再度被害届の正式受理の事実を告げたうけ、決済取消を要求。

結果 2番目に決済額の大きかったクレジットカード会社(クレ●ィ●ゾン)は最初に保険の適用を拒否し、1割は被害者に負担するよう打診してきたが、当然に拒否。その後約2か月ほど経過した段階で最終的に保険適用により全額の決済金補填の対応に承諾し解決。

クライアントからのメール(原文のまま)
梶山行政書士事務所
梶山 祥 様
いつもお世話様です。本日、クレ●ィ●ゾンから電話があり、全額●ゾンが支払いをするそうです。これで全て終わりました。これもひとえに梶山さんの御指導のおかげです。ありがとうございました。今後はこれに懲りて気をつけます。改めてありがとうございました。
●●●●