カテゴリー別アーカイブ: 成功事例

成果が出た一部の依頼について、クライアント様の承諾を得て掲載しています。

HP制作(SEO対策含め)の契約(ビジネスクレジット契約)、無条件解約成功、HP完成前の違約金拒否

日時 2020年9月

場所 ※※

事案   個人事業主の方からの相談。「集客効果」を謳った新規HP制作及びSEO対策についての勧誘であり、典型的なパターンの事案。訪問のきっかけとしては営業マンより「既存のHP(リース)を下取り出来ます」との説明であった為に訪問を許可、その後実際に訪問した際の営業マンとの話で下取りの話は「現在の状況だと難し」とのことで消滅、そこからの勧誘文句としては「弊社が貴社のホームページを刷新、その後の継続的なSEO、SNS対策、ライターを使った随時更新、オンラインチケット発行等により集客・売上が向上する。」「僕を信じて任せてもらえれば大丈夫ですよ。全員でサポートしますので。」といったものであった。申込書に記入した直後に不安からクライアントが撤回を担当者に申し出るも断固拒否され、同対応を疑問に感じ調査したところ、契約した業者が以前より全く同様の説明で勧誘を行い、さらに契約後において勧誘時に約束された効果が一切ないという苦情が多数発生している事実を知り、同様事案について経験豊富な当事務所へ相談。

対応   本件は申込の直後から申込撤回の意思を伝えており、当然の如くHP作成についての打ち合わせすら開始となっていない状態であった。またクレジット会社に対しても申込の段階であり、クレジット契約自体も未成立の状態。そもそも最初の勧誘時における説明で、あたかも集客や売上効果が見込めるかの如く示しつつ、実際には以前より同契約による集客効果や売上効果が皆無であることについての苦情を多数の顧客から受けていることから、同販売会社は自らが説明する効果が得られないことは十分に把握していたことが明らか。その為、内容証明郵便にて不当な勧誘方法を指摘しつつ本契約申込の取消及び名目を問わず違約金などの支払を拒否する旨を販売会社へ通知。また、同時に契約関係書類の全てを返却するように要求。

結果   「内容証明送付の数日に販売会社より電話連絡が入り、「無条件解約に応じ関係書類を全て返却する」とのこと。その後、実際に契約関係書類が全て返送され本件は解決。

クライアントからのメール(原文のまま)

お世話になっております。本日 2020.9.● (●) 株式会社●●●ット〜書類一式 無事返送されました。ありがとうございました。m(_ _)m温かく心強いサポートにも感謝の気持ちでいっぱいです。お願いして良かったです!本当にありがとうございました。 ●●●整体●●●●●● ●● ●●

中古車(輸入車)・納車後に「走行距離の改竄」発覚・解決金30万円の支払にて解決

日時 2020年6月

場所 宮城県

事案      遠方の中古販売店との間で売買契約を締結。当該車両の走行距離としては「40,000キロ」とのことであった。しかし納車直後より「①エアコン不具合」「②エンジンオイル漏れ」といった不具合箇所が確認された為、近隣の修理工場にて点検したところ当該車両(輸入車)の走行距離を「CAR・FAX」にて確認したところ、なんと走行距離は27万キロであることが発覚。同様トラブルにおいて経験豊富な当事務所へご相談。

対応      即刻販売会社に対して走行距離改竄を理由として当該車両の契約取消を内容証明郵便にて通知。即時車両の回収及び代金全額の返金を要求。

結果     そうしたところ、販売会社より金30万円の解決金支払いにて和解を打診される。信頼できる近隣の修理工場にて当該車両の「①エアコン不具合」「②エンジンオイル漏れ」修理費用見積もりをとったところ、約9万円ほどであった為、今回は解決金30万円により和解することを決定。合意書を交わしたうえ販売店より解決金30万円の振込があり和解成立。

クライアントからのメール(原文のまま)

本日入金確認致しました!iPhoneから送信

住居用賃貸借契約・敷金19万8千円のうち14万980円の返金で和解

日時   2020年6月

場所   愛媛県

事案   約5年間入居した住居用賃貸物件を退去の際、敷金19万8千円に対して原状回復費用として金199,698円、敷金償却敷金として金39,600円、合計金239,298円もの費用負担を要求され、不足金の支払を要求された事案。

対応   「経過年数」「通常損耗以上の汚損破損を発生させていない箇所」「過失による汚損箇所」、その他「償却金の意味あい」などをふまえ、あらためて敷金清算金額を算出したところ、借主負担となる修復費用については償却金にて対応可能となり、結果的に敷金198,000円より償却金39,600円のみを差し引いた金158,400円の返金を内容証明郵便にて貸主へ要求。

結果    最終的には敷金198,000円のうち14,0980円の返金で和解

クライアントからのメール(原文のまま)   いつも、お世話になっております。添付書類が昨日6/2に速達にて届きました。再通知書通りの振込みが6/9にあるそうです。この度は、本当にありがとうございました。

大田区蒲田・キャバクラ・ぼったくり被害・昏睡カード窃盗被害(不正カード決済)・不当クレジット決済金約937,100円について、補償適用により7割免除・被害届受理なし・クレジットカード紛失なし

場所  大田区蒲田

日時   2020年6月

事案   同様被害としては典型的なパターン。経緯としては以下のとおり。

1、2020年3月14日午前3時頃、被害者は蒲田駅周辺の路上でキャッチに声をかけられ、近隣飲食店「G●LD L●SH・東京都大田区蒲田5-●●-17 第●●●ビル●階」に入店。

2、被害者は入店直後に酩酊状態となり突如意識を失う。

3、翌朝、被害者が自宅にて意識を取り戻した際、同店における金96,400円のカード決済伝票を財布に発見。非常に高額ではあったが、被害者は「仕方ない」と判断し、カード貴社への被害報告及び警察への通報は行なわず。

4、後日、被害者が別件で当該クレジットカードを使用しようとしたところ、「上限金額まで使用されている為に使用不可」とのことであった為、早急に明細を確認したところ、なんと3月14日に当該店舗「G●LD L●SH」にて被害者が意識を失っている間の午前3時42分~午前4時52分にかけて7回に亘って合計金937,100円もの超高額決済が行われている事実が発覚。

5、被害者は即時クレジットカード会社へ被害報告のうえ、当該店舗への調査及び関連資料情報開示を要求。

6、クレジット会社より「①注文伝票」「②サイン伝票」が開示されるが、内容を確認したところ以下の不審な点が確認された。 ①開示された伝票記載の各項目について具体的な内容が不明であるものの、何等か飲食物と判断した場合、著しい数の注文が非常に短時間の間に行われており、到底飲食することが不可能な量であること。 ②開示された7枚のサイン伝票について、各サインの形状が全く異なり第三者によるサイン若しくは酩酊で意識の無い者の手を何者かが持ちサイン伝票に記入させたことは容易に判断出来る。尚、具体的には被害者がカード利用の際に行うサインとして必ず「漢字苗字」のみの記載を行うが、開示されたサイン伝票へのサインは「漢字フルネーム」であり、被害者がそのようなサインを記載することは絶対にない。

7、管轄警察署である蒲田警察署に被害相談したところ、当該店舗「G●LD L●SH」にて被害者と全く同様の被害が多数発生している事実を確認。その際に担当刑事さんからは「現時点では被害報告内容を記録する対応とします。今後は各カード会社へ伝票などの情報を開示してもらい、それが揃い次第に被害届の正式受理にむけた対応を開始致しますので再度ご相談をお願い致します。」との説明を受ける。

上記の経緯後、カード会社へ被害報告した際、カード決済は取消出来ない旨の説明を受けた為、同様事案について経験豊富な当事務所へご相談。

対応       本件は何等か飲食店に入店直後から意識を失っており、さらに僅か1時間ほどの間に937,100円もの飲食を行うことなど不可能であり、さらに開示されたサイン伝票も明らかに被害者のサインではないことを強く主張する形で即刻クレジットカード会社に対して内容証明郵便を送り、本件不当決済の取消対応を要求。

結果   内容証明郵便発送の約1カ月後、クレジットカード会社より連絡が入り、本件不当決済金のうち7割について補償適用する旨の連絡が入り、クライアントも同条件に承諾して和解成立。

クライアントからのメール(原文のまま)

梶山行政書士事務所 梶山様    お世話になっております。3月14日のカード支払いの件ですが、金額が決まりましたので、ご報告致します。カード会社の保険適用により、3割負担281000円となった連絡が入りました。引き落としは8月7日でそこで支払い、終わりにしたいと考えております。お忙しい中、御相談に乗って頂き、大変感謝しております。ありがとうございました。  ●● ●

「SNSと関連づけた集客システム」「顧客管理システム」「HP作成、その他」サービス一式についての契約(支払はクレジット)、システムの不具合発覚を理由に代金全額の返還に成功

日時 2020年5月

場所 ※※

事案  個人事業主の方からの相談。同様のご相談における典型的な勧誘文句にて勧誘を受ける。具体的には「ホームページからの申込・問い合わせを増やしたいとお考えですか?ホームページの問い合わせフォームから申し込みや問い合わせがないのは、入力事項が多すぎて、脱落する人がほとんどだからです。当社のシステムならグーグルやフェイスブック等のアカウントでログインできて入力の手間が省けるので予約数が上がります。ホットペッパーのようなシステムです。」といった内容。しかし、システム使用開始後において約1年間の間に同システムを介しての予約は0件。クライアントから販売業者へアクセスデータの提出や運用アドバイス等のサポートを依頼するも、販売業者より同解析資料の提出は行なわれず、さらには担当者から「具体的な運用サポートもしない」と回答を受ける。その後、システムを介した予約のみならず問い合わせすら1件もないことを疑問に感じ、クライアントにてシステム状況をチェックしたところ、なんと同システムを介して届くはずの顧客からのメールについて、販売業者担当者が設定したメールアドレスに不備があった為に届いていなかった事実が発覚。そこで同様事案について取り扱い実績の多い当事務所にご相談。

対応  本件は明らかな販売業者側のミスであり、システム導入から契約解除までの間に一切システムが正常に機能していなかった訳で、それらの間に販売業者がクライアントから引落した代金は不当利得となる。よって、その点を内容証明郵便にて通知のうえ、即時既払い金(引落金)全額の返金を要求。

結果   内容証明送付後、販売会社から内容証明郵便にて全額の返金に応じる内容の回答あり。その後は約束の期日に既払い金全額の振込返金が確認され解決。

クライアントからのメール(原文のまま)

梶山さま   おはようございます。本日、請求した97,800円全額が振り込まれていました。ありがとうございました。4月1日の時点では既に、中途解約(契約の1年間満了を待たずに今後の振替分をストップ)で合意していたにもかかわらず、口座への請求を止めてくれなかったり、私が先付け(5月末まで)の支払いに同意したという雑音だらけの録音データを提示されて、先方の手口にすっかり怖くなっていました。契約後だいぶ経っているので、初期費用程度は、勉強代として払わざるをえないかと覚悟していましたが、おかげさまで全額返金してもらえました。梶山先生に感謝するとともに、今後同様のビジネスに巻き込まれる方がいたら、こういう方法があることを伝えてあげたいです。この度は本当にありがとうございました。関東はまだコロナ収束までに時間がかかりそうですので、お気をつけてお過ごしください。